いやいや、どうもどうも - 2006/10/15 16:49:12 (Sun) |
![]() 走行時間: 0:55:54 走行距離: 26.23km 最高速度: 53.2km/h 平均速度: 28.1km/h 累積距離: 1674.2km これはもういいね。最高だね。 ほぼアウター踏んで帰ってきました。力が全然逃げない。 踏み込んで間をおくことなく反応してくれる。 その剛性感と踏み幅減少の効果なのか足を回しやすい。 そしてスムーズな変速。シマノ謹製クランク+ショートケージで快適。 ぬわーこれはいい。 サイクリングロードのきつい方側から登っていったらランナーとすれ違い、 その時に「こんにちはー」と声をかけられて、とっさのことで頭を下げるしか できなかったが、気づいてくれたかな?まあ今度から心の準備をしよう。 自転車のページ更新。 |
実はもう注文しちゃったりなんかして - 2006/10/14 15:57:49 (Sat) |
![]() ![]() |
乗れる内に乗れ - 2006/10/13 15:36:12 (Fri) |
とばかりに乗る乗る。 走行時間: 1:14:04 走行距離: 35.31km 最高速度: 56.2km/h 平均速度: 28.6km/h 累積距離: 1647.6km 気合い入れすぎて腰が痛い。 というのも9割以上アウターで踏んできた。 52-19で平地・登り全て踏破する勢い。ケイデンスは大体80〜110。 平地は32〜35km/h、登りは28〜30km/hくらい。意外と踏めた。 セッティング直して快適になってから乗るのが楽しくて仕方がない。 これからバリバリ踏みます。アウター。 ただ短期的にがんばりすぎると長い時間乗れん。 |
今日はとても - 2006/10/12 18:38:22 (Thu) |
調子がいい。 走行時間: 0:43:07 走行距離: 19.74km 最高速度: 49.9km/h 平均速度: 27.5km/h 累積距離: 1612.1km 登り坂でもどんどん踏んでいける。 やっぱあの事のせいか?気分がいい。詳細は後日。 でもアウターに入れたいのにフロント変速できずめげる。 いつもは入るんだがな…謎だ。まあシマノクランクとの組み合わせに期待。 ついでに言うと暗くていまいち走りにくいね。日没が早い。 |
乗ってるかーい? - 2006/10/10 18:46:27 (Tue) |
走行時間: 0:32:13 走行距離: 13.60km 最高速度: 45.1km/h 平均速度: 25.3km/h 累積距離: 1592.0km 少なくてもいいから出来るだけ多く乗る。 通学が8〜9kmだから、毎日あわせてでも25kmくらいは乗りたいね。 今日はなんか調子が良かった。坂もスイスイ。 サングラスのレンズをスモークミラー→クリアオレンジに。 ある程度暗くても問題ない。 昨日変えたポジションだが、大正解。 やっぱサドル角度がおかしかったようだ。ハンドルの方もかなり楽。 で、昨日の問題の解答を頼んだがまだ書き込み無いのでコピー(一部改変): 今日はコースの下見がてら峠の途中まで行こうと思ったんだが、 入り口付近でUターンしてきた。 Q. 理由を2つ選び、答えよ。 A.工事中だった。 B.アームウォーマーをしていかなかったので死ぬほど寒かった。 C.最低でも前39-後23の縛りは人間の選択肢ではなかった。 D.ヘタレになっていたので厳しかった。 E.むしろ元々ヘタレだ。 ReadyGo!(解答は一行掲示板に書くべし) ヒント; ・微向かい風でダッシュかけてみたが47.5km/h止まりだった。 ・やっぱりコンパクトクランク(ギア比が軽い)を買う事にした。 |
もう寒いね - 2006/10/09 15:22:25 (Mon) |
走行時間: 1:23:40 走行距離: 35.76km 最高速度: 47.5km/h 平均速度: 25.6km/h 累積距離: 1577.5km いまいち手とサドルに当たるデリケートな部分(真面目に)の状態が よろしくないので、走行後ハンドル角度とサドル角度を変えてみた。 サドルはこの前低くしてみたが完全には改善されず。よく見たら 前上がりな感じなので座面を地面と平行くらいにしてみた。 ハンドルは親指の付け根あたりが痛くなるので、ハンドル上面を地面と 平行より少し下げ目に。これでダメならコラムスペーサで高さを上げる。 なんか無駄に辛いポジションな気がするので、もっと乗りやすくする 方向で行こう。 今日はコースの下見がてら峠の途中まで行こうと思ったんだが、 入り口付近でUターンしてきた。 Q. 理由を全て選び、答えよ。 A.工事中だった。 B.アームウォーマーをしていかなかったので死ぬほど寒かった。 C.最低でも前39-後23縛りが辛かった。 D.ヘタレになっていたので厳しかった。 E.むしろ元々ヘタレだ。 ReadyGo!(解答は一行掲示板に書くべし) ヒント; ・微向かい風でダッシュかけてみたが47.5km/h止まりだった。 ・やっぱりコンパクトクランク(ギア比が軽い)を買う事にした。 |
雨かよ - 2006/10/07 20:02:18 (Sat) |
せっかく新コース開拓と思ったが雨じゃ仕方がない。 暇なのでMIYATA自転車の前後ハブグリスアップ。 単純なハブで一般的な工具でも何とか整備可能。 後ろは一応去年の夏頃グリスアップしたのである程度グリスがあったが、 全く手を付けていない前側はもう何もないのと同じ。 まあ気にしてもしょうがないので清掃→グリスアップして終了。 ハブレンチ(薄い)等を注文したら他の自転車もグリスアップ予定。 まあバリバリ行きは10/9(天候調査)または10/13あたりかな。 両方行ければこれ幸い。 |