- daydiary 過去ログ -


廉価構成 - 2008/02/12 18:40:26 (Tue)
Case: HEC 6K60SBNP \5,953
Power: EVERGREEN SilentKing-α 400W \5,953
HDD: HITACHI HDP725025GLA380 250GB \7,843
RAM: UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GBx2 \5,533
Optical: SONY-NEC Optiarc AD-7200S-0B-NERO7-V \4,693
OS: Microsoft WindowsXP Home DSP (\11,445)
Cooler: Scythe 忍者プラス Rev.B \3,853

M/B: ECS A740GM-M(1.0) \7,848
CPU: AMD Athlon64X2 5000+BE \11,518
計\64,639

MicroATXで、ついでに予算削ってみるとこんな感じ。
BTOより安心快適構成で安い…か?
必要に応じてクーラー・CPUあたりを変更で更に安く。

AMDの新チップセット、AMD780G。
690Gから更に性能が向上、動画再生支援の追加、HT3.0に対応。
オンボードでの動画再生支援機能(UVD)内蔵は、自作派以外にも
魅力的だが、現状色々あってAMD採用PCは少ないので微妙。
PCショップのBTOなら採用例が出てくるだろう。
ブルーレイ再生には支援機能が必須。無駄にCPUを動かす必要は無い。
NVIDIAのGeForce7050系の後継がIntel/AMD向け双方で出ると思われるが
よく知らない。大方同じような物だと思うが発熱が多いらしい。

どうして - 2008/02/10 20:33:41 (Sun)
前期試験の大学は、自分にとってはここしかないと言うほど
設備も良く、人的な質も高く、研究結果も出している所だ。
とにかく頑張るしかない、そうだろう。
人よりか少しばかりしたいことの方向性もあって、それに
最適な場所もあるというのに、向かっていかないのは愚かだ。
それとも諦めているのか?戦う前から。


Case: HEC 6XR8NP \9,800
Power: EVERGREEN SilentKing-α 400W \5,980
HDD: HITACHI HDP725025GLA380 250GB \6,980
RAM: UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 2GBx2 \4,980x2
Optical: PLEXTOR PX-810SA/JPB \5,980
OS: Microsoft WindowsXP Home DSP +FDD \13,480
Cooler: Scythe 忍者プラス \3,980
ここまで\56,157

M/B: GIGABYTE GA-MA69G-S3H \9,780
CPU: AMD Athlon64X2 5000+BE \11,498
ここまで\77,434

これに
Monitor: BenQ G2400W(24インチ、1920x1200) \47,297
の場合、計\124,730
Monitor: BenQ FP222WH-V2(22インチ、1680x1050) \34,918
の場合、計\112,352
Monitor: BenQ G2000W(20.1インチ、1680x1050) \24,800
の場合、計\102,234

上の二つはHDMI付で縦横比固定があるから、使いたければ
地デジチューナでもPS3でも繋げばよろし。ただ相性問題あり。
BenQは安い上消費電力がかなり低い。実測でも25W程度(G2400W)。

テレビ的な画質を求めないなら、G2400Wと地デジチューナで
6万円のフルHD環境。消費電力もチューナ込みで40W弱か。

上の構成は普段使いメインで、無難ながら性能・安定性を確保し、
値段を抑えた。電源は評判ではまともと呼べるギリギリのラインかな。
ゲームをするならビデオカードを適当に追加すれば十分対応できる。

同等で更に安く、ならF-I90HDとIntel Celeron E1200で3GHzOCとか?
でもわざわざオーバークロックで普段使い用というのは?が付く。
数千円の差で不安定要素を抱える必要は無い。
と言いつつ5000+BE買うとしたら200x14の2800MHzで使う気満々だけど。
OC前提のE8400構成とかも考えたいが、マザーボード関係が不明。

BEHRINGER HA400 - 2008/02/01 20:59:46 (Fri)


FCA202の左右出力レベル問題でBEHRINGER HA400を買った。
早速試してみたが改善されないどころか余計ひどい。意気消沈して
最終手段で2chに書き込んでみたが、その後でふと
「もしかしてギャングエラーとはこの事では?」
と思い、調べてみたら案の定。
知らない言葉は基本的にすぐ調べるようにしているのだが…

ここに来ないとは思うけど、レス見かけた方へ、ご迷惑おかけしました。

改めて挿す場所変える等試してみたら、3番目のジャックはそこそこ良。
他は1,4番目がひどくて、2番目はそれより少しまともな程度。
早まってヘッドフォンアンプ注文したのは思考不足と言うべきか。
(程度問題だが)改善した&音が変わったので結果オーライとしておく。

音に関して期待はしていなかったが、低音のボワつきが減って、
全体的に繊細になった"気がする"。完全に聞き比べできるわけでは無いし、
どこまで行っても主観の感覚でしかないので。

このままじゃ - 2008/01/29 23:20:00 (Tue)
確実に落ちる

BEHRINGER FCA202 - 2008/01/28 16:43:40 (Mon)
いつぞや買ったBEHRINGERのオーディオインターフェース、FCA202。


ヘッドフォン出力/HP出力音量調整/電源・インターフェース接続ランプ


DCコネクタ/防犯ロック/IEEE1394コネクタ/出力RL/入力RL


参考程度に内部基板。

なんかLchに音量が寄ってる気がする。
実際同じ側の耳で違うchを聞くと音量及び質もちょっと違う。
可変抵抗の差なのか、それとも…
適当に中開いてコネクタ周りいじってたら少しマシになったような。

これ買わなくても普通はUCA202でいい。
何故買ったかというと、単にIEEE1394が好きで、ついでに24bit/96kHz
対応だったから。そんなに意味はない。
UCA202はデジタル出力も付いてて使い勝手はよい。
ただ、FCA202はUCA202と違ってピンでなく全てフォーン端子なので、
ケーブル類はこっちの方が融通がきくかも。

Roland RH-A30 - 2008/01/26 21:21:02 (Sat)




Roland RH-A30を買ってみた。開放型・45mmドライバ。
付け心地は結構軽く、開放型ゆえか音が自然に広がっている。
音は低音強めだが、全域しっかり出て細かい音も聞こえる。
ただこれで音編集しようものなら出来上がりは(他で聞くと)低音スカスカ。

いろいろ予約 - 2008/01/21 20:20:38 (Mon)
今更すぎて宿泊先の予約等手遅れかと思われたが、ちょうど
駅に近くて大学に向かうバス路線沿い、更に安い施設が見つかったので
良かった。
早めに現地入りして最初は安いところで、前日辺りから高いところに
泊まろうかと思っていたが、十分すぎるほど安いのでそこで全泊。
航空券は大丈夫そうだし(判定が来るまで予約は待ち)、バスも
路線図・時刻表を入手。
これで本試験以外の憂いはない。