CD - 2007/12/21 16:12:50 (Fri) |
欲しいものを並べてみる。 YURIA SHUFFLE! OPテーマ「YOU」 Rita Little Busters! Fate/stay night ORIGINAL SOUNDTRACK セイバーかわいいよセイバー、と。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ぱにぽにだっしゅ! 歌のザ・ベストテン ネギま!? 1000% SPARKING! Key Sounds Label メグメル/だんご大家族 MELL Red Fraction 島みやえい子 ひぐらしのなく頃に 島みやえい子 奈落の花 川田まみ 緋色の空 高橋洋子 夜明け生まれ来る少女 水樹奈々 MASSIVE WONDERS 水樹奈々 GREAT ACTIVITY(アルバム) まだ準購入予定はあるけども、とりあえず整理用。 |
購入 - 2007/12/14 16:21:53 (Fri) |
![]() Audio-technica ATL4C37S 3.5mmステレオミニ-2.5mmステレオミニ FictionJunction YUUKA 瞳の欠片 アニメ「MADLAX」主題歌 Audio-technica AT3A50ST/0.5 ボリューム付きヘッドホン延長コード CREATIVE EP-630 カナル型密閉インナーイヤーヘッドホン ![]() 瞳の欠片 裏面デザイン 3.5mm-2.5mm変換プラグは、Philips SBC-HP830のコードが軽く断線 したので購入。コードは買っていない(とりあえず普通ので代用)。 AT3A50STはスライドスイッチ方式のボリュームコントローラ。 M1000のイヤホン出力が異常に大きい音を出すので、調節用。 手元で調節できるので便利。付属のクリップは頼りないが、 コードと一緒に服に留めておくと雑音が伝わってこないので良。 FictionJunction YUUKA 瞳の欠片は、アニメ本編主題歌「瞳の欠片」と 挿入歌「nowhere」を収録。 nowhereの魅力は今更言うべくもないが、瞳の欠片の方は OPで聞いたのと違って、とても味わい深い印象を受けた。 まあ音質が悪かったからだろうか。 CREATIVE EP-630は、FOSTER製・CX300系らしいと噂のもの。 評判に違わず、2600円とは思えない出来。CK32と比べて装着感が良く、 耳から取れにくい。音質の方は低音が強く、そのままだと少し あっさりしている感触もあり、物足りないかも知れない。 低音がよく出ているが中高音もちゃんと出るので、不満ならば イコライザー等を使用すると、それを素直に反映し好みの音を出せる。 音の解像感もかなりあり、安物では聞こえないようなコーラスや楽器、 そして音の一つ一つをある程度分けて聞くことができる。 低音の質はかなり良く、打楽器やドラム等の音はキレが良く心地よい。 響く感じではなく叩かれる感じで、実際曲によってはかなり振動が来る。 この価格帯なら買って損はない、一番お買い得なイヤホンだと思う。 追記: 遮音性もそこそこ。7Lディーゼルが動いてるそばとか真空ポンプが やかましく作動してるそばでもあまり音量を上げずに済む。 |
気を取り直して - 2007/12/12 19:53:32 (Wed) |
PC構成でも立ててみるか 共通 メモリ: UMAX Castor 2GBx2 \4280x2 HDD: Seagate ST3250410AS 250GB \8280 DVD: PLEXTOR PX-810SA/JPB \7480 ケース: ANTEC SOLO \12980 電源: Seasonic SS-400ET \7580 モニタ: Acer AL2016WBbd \23999 OS: Microsoft Windows XP Home +FDD \13480 マザー: GIGABYTE GA-MA69G-S3H \9980 CPU: AMD Athlon X2 BE-2400 2.3GHz \12380 省電力ながら十分な性能確保、\112299 マザー: ASUSTeK P5K-E \19800 CPU: Intel Core2 Quad Q6600 2.4GHz \31980 GPU: ASUSTeK EN7600GS Silent HTD 256MB \10780 BOINCと動画エンコ以外には必要ない、だがそれがいい。 別途冷却に金かかりそうだが。\152499 |
さて - 2007/12/12 16:45:41 (Wed) |
自分の何もかもが下らなく思えてくるね |
どうも - 2007/12/11 23:16:58 (Tue) |
俺の分野なら東北大でよさそう、というか東北大のが良さそうだな。 専念した方が受かる確率は上がるだろうが、ちと気付くのが遅かったか。 決断を前にして悩まないことだけを祈るね。 まあ、進路を変えたところで誰も文句は言わねえ、問題は 自分の考えのみだ、東工大と思ってた座標を修正すること。 ふざけたことに、大したことは何もして無いんだから 悩む必要もない気はするが。 |
進路 - 2007/12/05 18:27:15 (Wed) |
前期 第一志望:東京工業大学第二類 未だ第一志望。冬休み次第。 第二志望:東北大学工学部材料科学総合学科 ある意味本命。 第三志望:北海道大学工学部応用理工系学科 その他: 金沢大学、千葉大学、東京農工大学 ただし、今のところ前期は東工大・東北大の二択。 そうでないときは、余程センターの結果が悪いとき。そんな状態で 二次が期待できるはずもないので、志望順位を落とす。 後期 第一志望:北海道大学工学部応用理工系学科 後期はギリギリ。 第二志望:千葉大学工学部機械工学科 二次は総合、センター重視。 第三志望:東京農工大学工学部機械システム工学科 千葉とどちらか。 親になるべく負担はかけたくない、だがしかし、かかるものはかかる。 少しの負担軽減のために進路を大幅に変更するのは、それまでの苦労を 無駄にする愚行だ。ならば、後期でも本州に行って少し下を受ける。 前期で決まってくれればいいが、どうなるか。 東工大に入れ込みすぎず、他の一般的国立も視野に入れて、 二次力不足を補うため、センターで少しでも高い点を取るようにする。 目指すは9割。残念ながらそれ以上は常人の領域ではない。 それでいて、最後まで東工大への望みを繋ぐため二次対策も行う。 西日本は個人的に除外。 |
お金があったら買いたい - 2007/12/02 21:23:46 (Sun) |
Sennheiser HD555(開放型、soundhouseで\14400) Audio-technica ATH-A900(密閉型、定番) ONKYO SE-90PCI(サウンドカード) Behringer UCA202(USBサウンドユニット) MOSAIC.WAV We Love AKIBA-POP!! MOSAIC.WAV SPACE AKIBA-POP MOSAIC.WAV Future-Fiction:AKIBA-POP!! |