- daydiary 過去ログ -


交換 - 2007/10/13 19:30:51 (Sat)
某パソコンショップでSATAケーブルとシリコングリスを買ってきた。
ケーブルはHDD交換(追加)の時に、間に合わせで使った物と交換。
これdo台MASTERの付属品なのでとても短かった。
新しいのはAINEXの片側下L字タイプで、ぴったりなのか抜けにくい。

グリスは何の変哲もない物(ValueWave、280円)。
熱伝導率は0.68W/m・kなので特に旨みもない。
もともと欲しかった親和産業のSS-AGGREASE(9.0W/m・k)と比べると
差は歴然。まあとりあえず間に合わせで。
ValueWaveの銀グリスをわざわざ買う気もしなかったし。
付けたてということを差し引いてもほとんど温度に差はない。
流石に上昇ということはないが…馴染んでも期待薄。
通販でいいの買おうかとも思ったが、送料がもったいないからね。

不具合 - 2007/10/09 23:34:18 (Tue)
WindowsUpdate出来ない不具合も検索して解決。
最近は前にも増してパソコン関係で検索して分からないことは無いね。
仮に答えにたどり着かなくても、何らかのヒントにはなるし、
その後は勘と経験で。
FlashPlayerの場合はツールで削除→未解決を繰り返した後、
ツールでは削除できないところに問題があるんじゃないかということに
気付いてとりあえずレジストリ。flash9のバージョン値が
巨大な値になってた(他のエントリと混合?)ので削除。

さらに突然電源が落ちるってのもあるが、これはビデオカード辺りが
怪しい予感。元々最初から表示がおかしい(起動時表示が不完全)
ので。他で突然落ちる原因となると電源かマザーか?
と思うがおかしいにしてもそれほどではないと思う。

本気でGIGABYTEのGA-MA69G-S3Hにでもしようかなあ…
一気にマザーとビデオカードの問題解決。
ついでにバルクメモリDDR2-667 512MBx2もTranscendかUMAX辺りの
DDR2-800 1GBx2にして仮想メモリ切りたいな。
自分の用途じゃ別にオンボードビデオでも不自由しなさそうだし。
そう言いつつもビデオカードが明らかに不具合の源と分かれば
7600GSかHD2600Proにでもするが…
よく考えたら無駄に発熱する7300GS無くせばうるさめの12cmファンを
1つ減らせるわけで。うーん、替えたくなってきた。
とりあえずは来年頭。

なんと - 2007/10/08 15:04:02 (Mon)
午前中は友人の代わりに注文したショップブランドPCの設置に。
中身はAMD 690G/Transcend DDR2-800 1GBx2/Athlon64 X2 BE-2350。
マザーボードがASUSTek M2A-VMのしかもHDMIだった。
今のところ使用機会は無いが、HDMI付きのこちらを使うとは意外。
あれは安定してるわ。というよりTWOT○Pのがクソ構成というか、
安物を買ったのが間違いだったというか、まあしょうがないが。
そのうち取り替えてやる。
仮想メモリを切るとかなり軽快。インストールしたてってのもあるけど。

AMD 690Gは高解像度だとリフレッシュレートを高くできない点はあるが
(Single-Linkゆえ)、普段使いにはもたつきもないしきれいなモンだ。
7300GS外してGIGABYTEのGA-MA69G-S3Hにでもしようかなあ、ホント。
EN7300GSは気温10度位でも60度近くあるんだが…センサ壊れてるのか?
そのくせ3Dの処理をちょっとやっただけでも簡単に80度越え。
まあほとんどしないから良いけどさあ。

ところでWindowsMediaPlayerがメモリ不足で起動できませんだのと
メッセージを発し、気にとめずMcAfeeアンインストールして再起動したら
WMPは起動しないわJavaScriptは動作しないわですよ。
とりあえずWinXPの修復インストールしてそっちは直ったが、今度は
途中でアンインストールしたFlashPlayer9が
どうやってもインストールできない。清浄化としてプログラムの削除、
アンインストールツールでの削除、手動削除、どれをやってもダメ。
とりあえずFlashPlayer8をインストールしたが、某動画サイトの
コメントが点滅してます。これが性能の違いなのか?
まあFlashPlayer10がリリースされるのを待つしかないのかな…
OS丸ごと再インストールするのも面倒だし。誰か助けてください。

次世代ディスプレイ - 2007/10/04 13:35:20 (Thu)
FED(電界放出ディスプレイ)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071003/ceatec10.htm
簡単に言えば各色ごとのブラウン管が大量に並んでいるイメージ。
特性はブラウン管とほぼ同じで、各画素ごとに発光するので
ブラウン管よりもはっきりと映る。
難点は微細な電子放出部などの耐久性か。

有機EL
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071001/sony.htm
ソニーが世界初の市販品を発売。
実物見たらかなりきれいなんだろうなあ。
ディスプレイ通して見てもかなりのもの。
難点は有機ゆえに通電、酸化などによる劣化が激しいこと。
これが技術の進歩でどうなるか。
今年に入って有機ELの長寿命化に成功と言うニュースもあったが。

どちらにしても画質的にはかなりのもの。
パソコン用ディスプレイとしては有機ELの方に分があるか。
早く市販されないかなあ。実際に見てみたい。

見るのは前のみ - 2007/10/04 13:06:19 (Thu)
9月走行距離 41.3km
9月走行時間 01:35:40
9月練習距離 41.30km
9月獲得標高 373m

9月通学距離 126.3km
9月総走行距離 167.6km


走ること風のごとし。

暇つぶし - 2007/10/01 19:46:12 (Mon)
ケース: AOpen G325 Silver \8,800
電源: Antec TruePower Trio 430 \8,580
マザーボード: BIOSTAR TA690G AM2 \8,480
CPU: AMD Athlon X2 BE-2350(2.1GHzデュアルコア) \11,280
メモリ: UMeX JMC DDR2-1G-800 (1GBx2) \4,080x2= \8,160
OS: Windows XP Home DSP版 (SP2) + カードリーダ付FDD \14,760
光学ドライブ: Plextor PX-810SA/JPB \7,680
HDD: HitachiGST HTS722010K9SA00 (100GB) \11,980
HDDアダプタ: Ainex HDM-03 (2.5in→3.5in)\480
ディスプレイ: Acer AL1916WAbd (19in,1440x900・TSUKUMO) \23,800

税込合計: \80,200(BLESS)+ \23,800(TSUKUMO)= \104,000
省電力構成。690Gより数W省電力な7050PVを使わないのは690Gの2D性能が
高く、快適と思われるから。(廉価単体ボードよりも高性能)
PioneerOEMのDVDドライブで静音、2.5インチHDDで静音&省電力。

ケース: Thermaltake Soprano DX VE7000BNS (TSUKUMO) \16,800
電源: ENERMAX EG465P-VE FMAII (TSUKUMO) \8,980
マザーボード: ASUSTeK M2N-E \13,800
CPU: AMD Athlon X2 BE-2350 (2.1GHz) \11,280
メモリ: UMeX JMC DDR2-1G-800 (1GBx2) \4,080x2= \8,160
OS: Windows XP Home DSP版 (SP2) + カードリーダ付FDD \14,760
光学ドライブ: Plextor PX-810SA/JPB \7,680
HDD: HitachiGST HDT725032VLA360(320GB) \7,980
ビデオカード: ASUSTeK EN7600GS Silent HTD 256MB \10,500
ディスプレイ: Acer AL1916WAbd (19in,1440x900・TSUKUMO) \23,800

税込合計: \74,160(BLESS)+ \49,580(TSUKUMO)= \123,740
ミドルクラス構成。AM2+対応予定のASUS M2N-Eを使用して
AMDの新型CPU、Phenomへの載せ替えを前提に。(AM2でも載せ替えられる
が、HyperTransport3.0使用不可・まあ、大した差ではない)
全体的に割と品質の良い製品だけ使用。ビデオカードファンレスは
余り好きではないが、GeForce7x00シリーズは選択肢が少ないので。

と暇つぶしのPC構成だが別に買うわけでもない。
誰かまかり間違って参考にして買った人がいたらコメントよろしく。


で、年末〜来年第一四半期にAMD PhenomFX/X4/X3/X2が発売予定だが、
自分の安物ECSマザーボードのBIOSアップデートはあるのだろうか。
もしあれば、販売価格にもよるが
Phenom X2 GE-6600 2.3GHz(L2 512KB*2/L3 2MB/HT 1.7GHz/45W)
Phenom X2 GS-6650 2.6GHz(L2 512KB*2/L3 2MB/HT 1.9GHz/65W)
Phenom X4 GP-7000 2.2GHz(L2 512KB*4/L3 2MB/HT 1.6GHz/89W)
辺りに載せ替えてみたいものだが。
用途: BOINC、動画エンコード、自己満足
そうすると明らかにX4(もしくはX3)が向いているが、いくらで出るか。
現在IntelのCore2Quad Q6600(2.4GHz)が実売約\35000、多分
PhenomX4は同周波数で同性能か良くて少し上回る程度と思われる(予想)
ので、売り始めから同等性能の物が\40000位で出ないときついか。
そこら辺には余り詳しくないが、同等品を最初から同価で出すのは
ちょっと無理かなと。いずれそうするつもりであろうとも。
すると明らかに買うのは少し難しいのだが、まあその時に。

ところでマーク模試はなんだかんだで得点率8割位なんだが、
2次はどうにかならないのか2次は。センターでいくら取ろうが東工は
2次勝負。どうにかしないと。

関係ないが人に押されて受験に臨むのは外圧により急速に民主化された、
民衆の力で民主主義を勝ち取っていない日本人にかぶる所があるとか
考えていたが、要するに自発的に始めないと後々困るというか、まあ
そんなことはどうでもいい。

選んだ道を進むのみ - 2007/09/23 16:44:04 (Sun)
7月走行距離 36.3km
7月走行時間 01:20:57
7月練習距離 36.23km
7月獲得標高 355m

7月通学距離 236.6km
7月総走行距離 272.9km


8月通学距離 143.4km
8月総走行距離 143.4km


走行時間: 01:35:40
走行距離: 41.30km
最高速度: 49.5km/h
平均速度: 25.9km/h
獲得標高: 373m
累積距離: 1891.0km

まあ、久しぶりにしては悪くない。抑えめにして気持ちよく乗れた。
しかし、ロードに乗る人が増えたのか隠れていたのか知らんが、
最近乗ってる人(を見かける回数)が多くなったな。
今日は4人。もしかしたら重複してるかも。
なにせ4人中3人は青装束なわけで、まあ無難というか何というか、
人気のある色ではあるのだろう。残り一人は白。
自分みたいな蛍光色は彼らから見ても奇抜か?目立って安全。

そもそも死ぬほどの用事で移動するわけじゃなし、余裕を持って
安全をしっかりと確認・確保して欲しい。車両も歩行者も。
気持ちの焦りや余裕の無さは、事故に限らずろくな事につながらない。
最低でも左右安全確認・停止は怠らないで欲しい。