新年のご挨拶 - 2006/12/23 21:41:30 (Sat) |
年賀状は書きますか?もしかしてもう書きましたか。 去年の年賀状は自転車写真を1枚。 趣味を前面に出すという非常識さの一方、正直なかなかの出来映え。 シンプルな構成。しかし全体として調和している(と思う)。 まあ画像加工をちょちょっと入れたからね。柔らかな雰囲気だった。 今年は自転車を入れるかどうか考えた。良い写真がなかったからだ。 まあ大して変わり映えのあるところにも行っていないしね。 だが写真の量だけはあるので、11月撮影の1枚を選択。 そしてさらに修学旅行の写真を1枚。 ここで問題なのは形状と配置。2枚となるとなかなかそのままでは難しい。 だがそこは知恵で解決。去年とは違った感じで言うなればスタイリッシュ。 すっきりとした印象です。去年に続き個人的には満足。 で一番の問題は。確実に元旦に届く期日までに出せるかどうかなんだな。 毎年のことだけど。去年は割と早く出したけど届いたのは1月の3日か4日。 公社になってから遅いような…ってサンプルとれるほど年数経ってないけど。 印刷して明日投函予定?ここにも1/5辺りに掲載。 だが親&祖父の年賀状もやらなくてはならない。裏面デザインは出来てるけど。 んでもね、プリンタの調子が悪いんだな…開閉関知センサーの故障? Canon iP8600だけど、今修理に出すわけにもいかないしね。。 |
交換 - 2006/12/19 18:20:19 (Tue) |
乗らないけどCS2500のBB交換。 OCR3の交換済み68-113mmへ。チェーンラインは計算してない。 が、多分元々は50mmだろうと思うので、46mm位になったのかな。 まあこの前後多段変速の時代にチェーンラインも何も…と言うことだそうで。 |
いやいや - 2006/12/14 19:05:31 (Thu) |
ホイール買いたくなってしまった(予想通り)。 HOSHI #14 2.0X286mmストレート \30x16=\480 HOSHI #15 1.8X288mmストレート \30x48=\1,440 ミノウラQB-90ボトルホルダー \650 KINLIN TB-25 \2900x2 VIVAスペーサーベル/真鍮 \780 ジュラエースシフトインナーケーブル \220x2=\440 SIS-SPアウターケーシング/ハイテックグレー5mm \280x2m=\560 インナーエンドキャップ/1.2mm \30 フイニシュライン エコテック2 クリーナー/600ml \1,350 ホワイトウエス/500g入 \330 SHIMANO 105 HB5600フロントハブ/32H \2,800 SHIMANO 105 FH5600フリーハブ/32H \5,020 (クルーザー ロード:泥除け \900) 合計 \20,580(の一部1割引で\20076?) またはハブ:Tiagraで\17256? それと Vittoria STRADA(オールブラック) \1,920x3 Vittoria VALVE EXTENSIONS \1,260 Miyata チューブラーテープTTP-1 \3,670 KMC X8 \1,440x2 Minoura SWING GRIP \870 \14,440+900=\15340 微妙ですわ。この場合はジャージ無し。 でもだよ、非常に予算上問題がある(余り資金が残らない)ので微妙。 まあその時の気分次第だな。今現在はジャージ予算派が押してる。 ちなみに今日Bフレッツ開通。まあ無線だからなんだけどさ、数字上 そんなに早くないね。 んでもまあ体感上はかなりストレスが無くなった。 698MBのKnoppix落としたけど驚きの白さ。じゃなくて速さ。 |
購入計画 - 2006/12/09 00:46:51 (Sat) |
やっぱチューブラー高くね?今用意しなくてもいいような… ↓ クリンチャーにして安上がり。 ↓ ローラー台買わない、チューブラーじゃないならホイール必要無い気が… ↓ やっぱ小物のみにしてジャージ買うか。 てなわけで ミノウラQB-90ボトルホルダー ¥650 VIVAスペーサーベル/真鍮 ¥780 デュラエースシフトインナーケーブル ¥220x2 SIS-SPアウターケーシング/ハイテックグレー5mm ¥280x2 インナーエンドキャップ/1.2mm ¥30 フィニッシュライン エコテック2 クリーナー/600ml ¥1,350 ホワイトウエス/500g入 ¥330 ミノウラ ホイール組立てキット¥6,980 ここまで送料手数料をジャ○ネットが負担(総計\11120の1割引?) KMC X8 \1,440x2 MINOURA SWING GRIP シルバー \870 +送料\600+代引き手数料\300 合計\10008+\4650=\14658 控えめとなっております。そして、 ![]() \5280x2(上下)。送料手数料は(ry ちなみにBフレッツは14日工事即開通だそうです。 噂にぞ聞くブロードバンドと言うなる物をしてみむとぞ思ふ。 |
予感的中。 - 2006/12/05 02:55:46 (Tue) |
KINLIN TB-25は440gと言えどもやはりエアロリムだった。 KINLINはリムハイトの割に軽いのが多いね。実測重量は知らんけど。 てな訳で、今回の狙いをメモ。 ・ミヤタ TTP-1チューブラーテープ ・KMC X8(8速用チェーン)x2 ・ミノウラ スインググリップ ・Challenge Vulcano(Tubular) x3 ・VIVA スペーサー真鍮サウンドベル ・ミノウラ QB-90ボトルホルダー ・フィニッシュライン エコテック2ディグリーザー ・SHIMANO HB-5600・FH-5600 ・星 前&反フリー#15(1.8mm) フリー側#14(2.0mm) ・KINLIN TB-25 リムハイト25mmチューブラーリム ・SHIMANOロゴ入りジャージ上下 ・(必要なら)バルブエクステンダー ジャージは3-4月入荷なのでまだ買えない。検討中。 |
さて - 2006/12/03 01:48:19 (Sun) |
10月走行距離 0km 10月走行時間 00:00:00 10月練習距離 0km 10月通学距離 48.3km 10月総走行距離 48.3km 今年は2台合わせて2000km?少ない…いや楽しめばいいんだけどさあ。 それにしてもOCRに乗ってる距離が少ないのが謎。 来年はちょい遠乗りルート(80km〜)作成中なので増えるかな。 そのためにパーツを用意しよう。 Shimano 105ハブ前後+チューブラーリム+15番スポーク。 これで前後790/990gで計1780g位かなと。 リムをAmbrosio モントリオールにすればこの通りで\17000位か。 KINLIN TB-25(今年新規取扱)にすれば\16000位で、830/1030g位。 タイヤはVittoria STRADAを予定。安いが、耐パンクベルト入り。 今のはVittoriaのTOPAZIOで、ゴムの固さかベルト効果か不明だが パンクを気にせず走れている。 高いタイヤはベルト入りで強そうだけど、全くパンクしないとも 言えないので不安。 ベルト無しの安いのは大量に買えるけど、パンクしたら面倒だし 使い捨てだと無駄なごみも増える。 ベルト入り安物はある程度パンクも安心で、かつパンクしたとしても 安いので許容範囲内、ある程度ストックできる。 ハブは新Tiagraも考えたけど、あまり評判は良くないし、今ある程度 しっかりした物を持っておけば、後々も使えると思い105で。 |
決戦は月曜日(11/27) - 2006/11/18 10:38:14 (Sat) |
鎖骨骨折。自転車ページ更新(主にCS2500)。 |